髪と水の関係と大切さ
普段過ごしていて、あまり気にならなかった髪事情。クイーンズバスルーム
しかし、とある日から仕事関係で海外で住むことになり、今まで考えたことの無かった悩み事が増えました。
海外到着初日、いつものようにシャワーを浴び髪を乾かし、少し引っかかるような違和感がありましたが、その日は就寝しました。
次の日、なんとも芸術的な寝癖となりとても驚きました。
問題は使用したシャンプーやコンディショナーにあると、近くのスーパーで日本で使っていた製品を購入しました。
いざ使ってみると、やはりこれだと、ずっと使っていた香りに包まれ満足し、いつものごとく髪を乾かし就寝しました。
しかし、満足したのは束の間。芸術的な寝癖再来です。
悩んだ私はその国でお土産も何もされているヘアオイルを購入し、使用したり、もう少し高めのコンディショナーを買ってみたりと試行錯誤を繰り返しましたが、やはり毎朝のように寝癖と格闘しなければいけない日々でした。
そんなある時、日本へ一時帰国をする時間をもらえたので、実家に帰り足を伸ばしながらゆっくりお風呂に入り、海外の家でも使っている日本メーカーのシャンプーやコンディショナーを使用して、シャワーを済ませました。
次の朝のこと、なんということか寝癖ひとつなく爽やかな朝を迎えることができたのです。
そこで私は思いました。シャンプーなどの商品のせいではなく、水なのではないかと。
1週間ほどの滞在中、髪の軋みや寝癖、潤いまで感じるようになり、日本にずっと住んでいると感じなかった水の大切さを感じました。
現在はまた海外に戻ってきたので、どうしようもありませんが、日本にいる皆さんが羨ましく、キレイなお水を使えることに感謝の気持ちを改めて思いました。